Column
【大阪】フィットネスジムの費用は同じ?男性と女性の違いは?
大阪のフィットネスジムで女性も快適にトレーニングを!
大阪でフィットネスジムをお探しの方は、男性・女性共に同じ費用のbaracettiをご利用ください。
トレーニングをする場合、どれだけ同じように行っても、得られる結果に男女差が出てしまいます。筋肉の質自体に男女差はありませんが、なぜ差が出てしまうのでしょうか。それは、ホルモン量の違いによるものです。自分でトレーニングをしている方でなかなか効果が出ないという場合、こういった違いを理解していないことが原因かもしれません。
フィットネスジムでは、知識と経験が豊富なプロのトレーナーが一人ひとりに合った指導を行います。理想の体型に近づくためには、ぜひフィットネスジムの利用をご検討ください。
本記事では男性と女性の筋肉差と気をつけるべき男女差のポイントを見ていきましょう。
【大阪】フィットネスジムが教える男性と女性の筋肉差について

男性と女性は、そもそも身体のつくりが異なります。トレーニングをする際、男女ともに同じ内容でよいのか、女性の方が男性よりも筋肉がつきにくいのではないか、という疑問を抱える人は多いです。
それでは、実際に男性と女性でどのような違いがあるのかを見ていきます。
筋肉の質ではなくホルモン量の違いが要因
男性と女性の筋肉の「質」には、差はありません。そのため、理論上は女性の方が男性よりも筋肉をつけるのが難しい、とはいえないのです。
しかし、実際には男性よりも女性の方が筋肉はつきにくい傾向があります。その理由は、ホルモンが影響しているからです。
女性の方が筋肉をつけづらいのは、男性ホルモンの分泌量が少ないことが関係しています。男性ホルモンの中には、筋肉ができる過程で欠かすことができない「テストステロン」が含まれているのです。当然、男性の方が女性よりも男性ホルモンが15倍も多いため、筋肉がつきやすいでしょう。
一方で女性ホルモンの中はダイエットやトレーニングには邪魔になるものもあり、総合的に考えて男性よりも女性の方が筋肉をつけるのが難しい、という状態になってしまいます。以下が女性ホルモンの代表的な2つの種類です。
エストロゲン
卵胞ホルモンと呼ばれる女性ホルモンで、脂肪の燃焼を促したり骨からカルシウムが溶け出すのを防いでくれたりする役目があります。ダイエットには効果的に働きかけてくれますが、更年期前後になると分泌量が減ってしまうため、骨粗しょう症のリスクが高まるとされているのです。
プロゲステロン
黄体ホルモンと呼ばれる女性ホルモンで、排卵後から月経がスタートするまでに分泌されます。身体のむくみや精神の不安定を招く原因となるホルモンです。プロゲステロンが分泌されている間は痩せにくく太りやすい身体になるので、ダイエットやトレーニングの邪魔をします。
男性よりも女性の方が筋肉の量が少ない
質は同じであっても、筋肉のつけかたには男女差があります。やはり筋肉の総量は男性には敵わないでしょう。筋肉の総重量を比較すると、女性は男性の70%程度の筋肉量しかありません。
そのため、どれだけトレーニングをしても男性と同じ身体にはなれないのです。
【大阪】トレーニング内容は男性・女性で違いはある?

男性と女性の身体・筋肉の違いが理解できたところで、次は男性・女性それぞれのトレーニングの違いを見ていきます。
下半身を意識してトレーニングする
先ほどお話ししたように、女性の筋肉量は男性の筋肉量の70%ほどしかありません。しかし上半身と下半身では筋肉量の割合が異なり、下半身なら男性の85%ほどの筋肉量を持っています。
上半身よりも下半身を中心にトレーニングすると、筋肉がつきやすいです。上半身を無理して鍛えようとするとケガをする恐れがありますが、下半身なら筋肉をつけやすく、代謝もアップします。
いわゆる痩せやすい体に近づくためには、下半身のトレーニングを中心にメニューを組み立ててみてください。
女性らしい筋肉を意識する
筋トレというと男性がするものというイメージがあり、女性がするとゴリゴリの筋肉がついてしまって理想の体型になれないのではないかと考えるものです。
確かに頑張りすぎると体格がよい見た目になってしまうので、やりすぎは気をつけなくてはなりません。ごつく見えやすい肩や腕の筋肉はあまり負荷をかけすぎず、回数を増やしてトレーニングするように心がけてください。
軽い負荷で回数を増やすことによって、女性らしさを残して筋肉をつけることができます。
女性ホルモンの分泌サイクルを考えてトレーニングする
エストロゲンとプロゲステロンは、いつも同じ量が分泌されている、というわけではありません。排卵のサイクルによって、多かったり少なかったりするのです。
エストロゲンが多く分泌されている時期を狙ってダイエット・トレーニングをすると、より効果が出ます。また集中力がアップするため、効果的なトレーニングがしやすいです。
分泌サイクル
生理開始~1週間程度 | エストロゲンとプロゲステロンは同程度 |
---|---|
生理終了~排卵前 | エストロゲンの分泌量が増える |
排卵前後~5日程度 | プロゲステロンの分泌量が増える |
排卵後~生理まで | エストロゲンの分泌量が減る |
このサイクルを見ると、ダイエットやトレーニングにベストなのは生理終了から排卵前までです。逆に排卵後から生理終了までは頑張ってトレーニングをしても効果が出にくい時期と考えましょう。
【大阪】女性も快適にトレーニングをしよう!費用の相談もお気軽に
男性・女性は元々の身体のつくりが異なるので、何もかも同じ、というわけにはいきません。同じようにトレーニングをしていても、同じようには筋肉がつかないのです。
男女差に関しては仕方がないものと理解し、女性は女性のペースで、無理のないトレーニングを継続しましょう。
大阪にあるフィットネスジム・baracettiは、女性にも通いやすいジムです。男性・女性共に費用は同じで、女性でも効率よくダイエットやボディメイクができるようにサポートいたします。大阪でフィットネスジムをお探しなら、ぜひbaracettiをご利用ください。
トレーニングの継続方法・ダイエットのコツなどをご紹介!
- 【大阪】パーソナルジムに初心者が入会する際の注意点やおすすめの頻度
- 【大阪】パーソナルジムは女性に人気?メリットや料金について
- 【大阪】パーソナルジムは時間を気にしなくていい駅近が人気!
- 【大阪】パーソナルジムが福島で人気!NG行為について解説
- 【大阪】フィットネスジム初心者は服装に注意!ポイントを紹介
- 【大阪】フィットネスジムの費用は同じ?男性と女性の違いは?
- 【大阪】フィットネスジムは駅近で時間短縮!筋トレ効果を高めるコツ
- 【大阪】フィットネスジムは福島で人気!糖質制限ダイエットのコツ
- 福島区でパーソナルジムが続かない初心者の特徴・おすすめ改善策
- 【福島区】パーソナルジムの女性向けメニューとは?料金を確認しよう!
- 【福島区】パーソナルジムでの食事管理とは?駅近で時間短縮!
- 【福島区】パーソナルジムが人気!基礎代謝とダイエットの関係
- 【福島区のフィットネスジム】初心者必見!ジムの目的と服装
- 【福島区】フィットネスジムで料金の確認を!女性のリバウンド対策
- 福島区のフィットネスジム!時間短縮が叶う駅近で筋トレしよう
- 【福島区】フィットネスジムが教えるダイエット法とは?
大阪にあるbaracettiは女性にも通いやすいオシャレなフィットネスジムです
名称 | インスピレーションジム・バラセッティ |
---|---|
住所 | 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島1丁目5−18 アクサンビル3F |
電話 | 06-6476-8688 |
URL | https://baracetti.com/ |
営業時間 |
|
最寄駅 |
|
下記リンクからお問い合わせください。